こんばんは、仙台の自宅兼オフィスで豆柴と暮らしている主です。
YouTube「豆柴がいる暮らし」ヒナタと、初めての雪を楽しみました。
初雪に恋した柴犬の物語
どんどんと寒くなる冬、急に寒くなるなと思ったら、結構な量の雪が降っています。ヒナタにとっては初の雪、どんな反応を見せてくれるでしょうか。
雪が降ってきた
冬になり、コタツから抜け出せず仕事をしている僕。ヒナタもコタツの側で丸くなっています。
急に寒くなってきたなと思ったら、外は雪が
初めての雪を見るヒナタ
どんどんと降り続いて、こりゃあ積もるなと。
こんなに積もっていました。何年ぶりでしょうか、こんな雪。かなり久しぶりの積雪ですね。うっすら積もることはあれど、しっかり雪かきしないといけないくらい降った雪、今年は雪が多いのかな?
初めて見る雪にヒナタは大興奮。
食べてみたり、走り回ってみたり、雪に興味津々です。
「雪やこんこ」と始まる童謡の「ゆき」で歌われているように、犬は喜び庭駆け回っています。ものすごい速さで自宅のドックランを走り回るヒナタ。かなり楽しいようですね。
雪にびっくりしている感じは無いので、お散歩にでかけましょうか
モコモコヒナタの雪さんぽ

寒いから、モコモコ着て散歩にいこうね。

では出発~。階段の雪を吹き飛ばしながら降りていくヒナタです。

どんどん雪の中を進んでいき、いつもの公園へ。まだ誰も踏んでいない新雪の上を駆け回るヒナタ。綺麗な雪の絨毯の中に、ヒナタの小さな足跡がぽつぽつとついていくのが可愛いです。
走ったり、転げまわったり、急に止まったりするときに、細かく飛び散る雪が、ヒナタのテンションをどんどん上げていきます。こんなに元気に走り回るヒナタ、久々に見ました。雪が本当に大好きなようですね。

いつも見ている植物も、雪を被って違う姿に。初めて見て触るものに、ビックリせずに楽しそうにしているヒナタ、大人になりました。さすがクリスマス生まれのヒナタ、雪は遺伝子の中に組み込まれた、好物なのかもしれません。
寒い日はスープで温まる

寒い日には温かいものが食べたくなりますね。ヒナタの足をお湯で洗ったら、二人でスープを飲んで温まりましょう。

今日は豆苗を使ったスープを作ります。
豆苗はエンドウ豆(グリンピース)の若菜です。シャキシャキした食感と、ビタミンやミネラルがしっかりと取れる、お手軽で美味しく栄養満点なお野菜です。クセも無いので、子供でも食べやすいですし、一度切った豆苗の根を水に浸しておくと、再収穫もできる優れものです。
豆苗をざく切りにして、鶏がらを入れ、卵でとじれば完成です。

ヒナタにもダシスープつくったから一緒に飲もうね。

これは僕の分だよヒナタ。

ヒナタの分はこっちです。
って言ってる間にグイグイ飲んでいます。大好きなダシスープ、一瞬で無くなりました。

自分のスープを飲み終わったら、僕のスープを物欲しそうに見るヒナタ。これは僕のだからあげないよ。
ふんわり卵とシャキシャキ豆苗が美味しいスープでした。
たくさん駆け回って、たくさん遊んだ初雪の一日でした。はしゃぎすぎたのか、ご飯を食べたらそのまま夢の中へ。テンション上げすぎて疲れたようですね。ゆっくりおやすみね、ヒナタ。
ヒナタの初雪体験は、とても楽しいものになったようです。次に雪の世界になるのはいつの日の事でしょうか。次の雪を楽しみに待つ、ヒナタなのでした。
今週の柴犬ヒナタギャラリー
- 寒い一日です
- コタツの側が好き
- 雪初めて見るね
- 穴掘ったり
- 匂いを嗅いだり
- 食べてみたり
- モコモコヒナタ
- 雪の冒険に出発
- 滑らないかな?
- フカフカで気持ちいい
- 楽しい雪
- 白が眩しいね
- 雪楽しすぎです
- テンションMAX
- 植物も雪化粧
- ただいまの後は手洗い
- 早くスープ飲みたいな
- これ私の?
- ダシスープ美味しい
- 主のスープもおいしそう
- くれない?
- くれないのね
- はしゃいで疲れた
- ベッドで丸くなる
これからも宮城、そして東北の魅力をお届けできればうれしいです。
豆柴がいる暮らしでみなさんに「癒し」の時間をお届けします。
宮城県仙台市を中心に、東北の魅力も添えて。
【豆柴プロフィール】
・名前:ヒナタ
・性別:女の子
・誕生日:2019年12月25日
・生まれた場所:千葉県
・備考:生後2カ月はブリーダーに育てられています。
—————————————————————————-
■Instagram:https://www.instagram.com/mameshiba_life
■TikTok:https://vt.tiktok.com/jJf1M7/
■公式blog: https://mame-shiba.life/
■LINE:https://timeline.line.me/user/_dZ86tR…
仕事のお問合せはコチラからお願いします。
mameshiba.ch@gmail.com
—————————————————————————-
コメントを残す